スポーツ障害(野球)
当院は、【野球肘や野球肩】などで、整形外科や整骨院で症状が緩和されなかった多くの野球選手が、 日本全国から来院しております。
こんな悩みはありませんか?

- 野球肩で悩んでいる
- 野球肘で悩んでいる
- 膝の痛みが取れない
- 腰痛で苦しんでいる
- 整骨院・整形外科に行っても痛みが改善しない
実績と当院独自のノウハウ
実は…多くの整形外科や整骨院の先生が知らないことがあります。
肩が痛いからといって肩だけを施術することはありません。
ピッチングの動作や投げる動作は、肩や肘だけでなく、肩甲骨や肋骨にも大きく影響します。そのために骨盤を含めた全身を施術する場合もあります。
そのことを知っている当院だからこそ、明徳義塾高等学校・駒大苫小牧高等学校野球部の選手をはじめ、甲子園を目指す高校野球選手や大学の野球選手が来院しております。また【メジャーリーグのトライアウトを受ける選手】も来院していた実績もあります。
- 1圧倒的な実績!
-
ご存知でしょうか?病院や他院のホームページでは、野球選手の怪我の症状の説明はしておりますが、患者様の声などの実績がないことを…。
当院は他院に比べて多くの臨床経験と怪我でお悩みだった患者様の声があります!!
【ぜひ患者様の声を読んで下さい!!】 - 2ご紹介の患者様が圧倒的に多い!
-
当院は、毎月10名~15名の患者様がご紹介で来院されており高い信頼を頂いております。
また施術院は駅から直結のために通いやすい環境です。 - 3根本的な解決を目指す!
-
野球選手の動きに合わせて、肘・肩・骨盤・膝・足首などあらゆる原因を突き止め痛みの緩和に努めます!
- 4医療機器を使わずに全て手で施術をします。
-
レントゲンで見えない部分を施術しますので、患者様との問診や触診を大切にしており、筋肉・筋膜・関節など、バキバキしない「非常にソフトな優しい」施術をします。
- 5日本全国から患者様が来院される実績!
-
当院に来院される患者様の多くは、【口コミ】で来院されます。
また、小学校から社会人までの野球選手が来院される実績があり、症状を改善され口コミで広げて頂けました。
野球名門校の明徳義塾高等学校の選手も定期的なメンテナナンスにお越しいただいております
野球選手の肩や肘は、一度痛めてしまうと症状は改善するのに多くの時間が掛かってしまいます。また足首の痛みや腰痛などを我慢してプレーをすると、肘や肩にも影響を与えてしまいます。
何週間、何カ月も苦しみ痛みに耐えてから、当院に来院される患者様がいます。
患者様の多くは、カイロプラクティックは骨盤と背骨を整える施術だけと思われる方が非常に多くいますが、実はメジャーリーガーは、カイロプラクティックを専属トレーナーとして、選んでいる選手が多く、野球選手の怪我とメンテナンスに非常に有効な施術とされております。

また、私自身は、メジャーリーガーのトレーナー経験のある、Dr.ケリー・ダンブロジオ先生の下で、6 年間学ばせて頂いており修了証書も頂いております。
患者様の声
野球肘・野球肩などに悩まされていた小学生
- 症状
-
野球をする息子の身体の調整
ひじや腕の痛み疲労 - 感想
-
カイロがどういうものなのかも、よく知らずに来院させてもらいましたが、
野球をしている息子が、ひじや筋肉の痛みの施術をして頂いた直後に痛みが取れ、
身体が軽くなるのを実感しているのを見て、先生の技術が本物だと安心して通わせてもらっています。
息子の身体の状態を丁寧に話を聞いて、判断し施術して下さるので、毎回満足させてもらっています。
成長期の子供がスポーツをする上で、ケガや故障を出来るだけ少なくと思う親としては先生に出会えて本当に心強く感じています。
いつもありがとうございます。
右肩痛(ソフトボール肩)
- 症状
- 右肩痛(ソフトボール肩)
- 感想
-
ママさんソフトボールでピッチャーをしています。
ここ1、2年、肩の調子が悪く、整形外科や整骨院へ通いましたが、一向に改善せず、ついに力を込めて投げられなくなってしまいました。
そこでたどり着いたのがライフカイロプラクティックラボでした。
ソフトボールどころか日常生活でも様々な場面で痛みを感じていたのですが、先生の愛情の込もった施術のおかげで、今では日常生活で感じる痛みはすっかりなくなりました。
ソフトボールの方も100%とはいきませんが、 回を重ねるごとに回復を実感しています。 これからも100%目指して通おうと思います。
当院には怪我で悩み苦しむ野球選手が多く来院され、痛みが改善されております。
病院や他院との違い
整形外科 | 他院 | 当院 | |
---|---|---|---|
価格 | 健康保険が適応 | 施術によって変わるが不透明 | 実費診療ですが、 実績があります。 |
問診 | ほんの少し | 流れ作業 | タップリ |
治療(施術) | ヒアルロン酸注射 膝の水を抜く 湿布と痛み止め |
電気治療とマッサージのみ流れ作業 | 徹底的に触診をして痛みの根本的な解決をします。 |
症状に関して | 患者様の症状よりも、レントゲンを診て治療 | マッサージ・鍼のみのリラックス効果 | 関節・筋肉・筋膜など症状や痛みによって、あらゆる部分を疑い、痛みの緩和を目指します。 |
予約の取りやすさ | 予約制でない | 予約制でない | 関西全域から多くの患者様が来院されるために予約制で対応 |
結果 | ホームページでの実績に掲載なし | ホームページでの実績に掲載なし | ホームページに患者様の実績あり、また多くの患者様がご紹介で来院 |
病院では湿布や痛み止めの薬を処方されたり、長期間の休養を要求します。 また整骨院などでは電気治療、マッサージをします…。
それでも痛みが整形外科や整骨院で数週間以上改善されていない方は…まだまだ諦める必要はありません!!

そして大切な事をお伝えします。
個人差もありますが、湿布かぶれ(化学薬品かぶれ)というものがあります。
左記の写真は、湿布を半日貼っただけで赤く皮膚が変色してしまった患者様です。 何カ月もこの赤みが残ってしまうこともあるそうです。
大切な肘や肩がこのような症状になってしまうと触診もテーピングも出来ません。
ぜひ、ご注意ください。
施術の流れ
※クリックすると拡大します。
お問い合わせから施術までの流れ(完全予約制)
まず、お電話にてカイロプラクティックの予約をして下さい。
その際に、野球選手の怪我のことをお伝えください。
施術時間は、患者様の症状によってそれぞれですが、初めての患者様は問診を含めて約60分~80分になります。
2回目以降は40分~50分になります。
当日ご用意をしていただくもの
施術は触診を大切にしておりますので、なるべく薄いズボンのご用意をお願い致します。
また手術の後遺症でお悩みの方は、もし手術の後のレントゲンなどがありましたらご持参ください。
(スマートフォンの画像でも対応は可能です)
森下について(施術をする私について)

私自身もカイロプラクティックの施術に助けられたひとりです。
高速道路で交通事故に遭い、ムチ打ちに長年悩んでいました。
頭痛に肩こりに全身倦怠感、月に数回は寝違い・・・本当に毎日が辛い症状でした。
今はカイロプラクティックの施術を受けて症状はありません。
あいにく日本では、カイロプラクティックはまだまだ認知度が低く、「カイロプラクティック?バキバキ?怖い?」という方が多くいますが、実際は非常にソフトで優しい施術方法です。どうしてもテレビの影響や噂話でバキバキというイメージがあるのが残念です。
また、カイロプラクティックはスポーツ障害などの関節痛にとても効果的な施術としてアメリカでは有名ですが、日本ではまだまだ認知度が低いのが現状です。
野球選手の怪我でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。
最後に患者様の声があります。ご覧ください。